【補助金】住宅省エネキャンペーン2025-建設業者様向け制度情報のご案内-
いつもお世話になっております。
佐藤税理士法人です。
令和7年度も、「住宅省エネキャンペーン2025」がスタートいたしました。
国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携し、住宅の省エネ化を後押しする補助事業です。
建設業者様にとって、新築・リフォームをするお客様へのご提案の幅が広がる制度となっています。
■ 制度の主な概要
- 子育てグリーン住宅支援事業
子育て世帯に限らず、一定の省エネ性能を有する新築・リフォーム住宅が対象
補助額:(リフォーム)最大60万円 (新築)最大160万円
- 先進的窓リノベ事業
断熱性の高いガラス・内窓・外窓・ドアが対象
補助額:最大200万円(リフォーム)
- 給湯省エネ事業
高効率給湯器(エコキュート・ハイブリッド給湯器・エネファーム)が対象
補助額:最大20万円(新築・リフォーム)
- 賃貸集合給湯省エネ事業
賃貸集合住宅のオーナー向け・従来型給湯機から小型の省エネ給湯機へ交換する工事が対象
補助額:最大10万円(既存賃貸集合住宅)
いずれも予算枠に限りがあり、早めの情報共有やご提案がカギとなります。
制度詳細・申請方法はこちら→【住宅省エネ2025キャンペーン】
■ 補足
・制度を活用するにあたり、事業者が申請をして交付された補助金を個人に還元する形になります。
補助事業に係る契約代金(最終支払)に充当するか、現金で支払うかのいずれかですが、
補助金は実際に入金されるまで日数がかかりますので、整理漏れのないように注意しましょう。
※あくまで参考情報ですので、詳細は制度内容や個別の取引形態により異なります。
本制度を通じて、顧客提案の引き出しを増やすきっかけになれば幸いです。
何かの参考になりましたら嬉しく思います。
今後とも、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
佐藤税理士法人