[メルマガ]【やるべきこと、やってはいけないこと】【経営判断を行うときの考え方】【師と友】
【サンプルのため、リンク先・パスワードは表示していません。メルマガをお申込みの上、過去のメルマガを閲覧ご希望の方は、お問合わせフォームまたはお電話番号019-635-9999までお問い合わせください。メルマガのお申込みはこちら】
いつもお世話になっております。
Q-TAX盛岡店(運営:佐藤税理士法人)よりメルマガをお届けします。
今回はinQupから節税に役立つ記事を紹介させていただきます。
記事詳細についてはタイトルクリックでinQupのホームページ上で記事をお読みいただけます。
起業家がやらなければならないこと、やってはいけないこと
社長は会社の利益を少しでも増やそうと、日々、奮闘していると思います。
しかしながら、なかなかうまく利益が上がらないと思っている社長もいることでしょう。
そうしたときは、自分の時間の使い方の棚卸しをしてみることをオススメします。
総大将たる社長には、物事を決断する責務があります。
「これは良い」、「これは悪い」、「これはやる」、「これはやらない」、「これは続ける」、「これはやめる」、「これはもっとやる」、「これは減速する」…等々、多くの判断を日々行っているはずです。
過去の判断の結果の良し悪しの結集が、現時点の経営状況そのものです。
過去の判断が総じて正しければ、現状で良い結果が出ているはずです。
今、上手く行っていなければ、それは過去の判断の結集が正しくなかったということです。
将来の経営を良くするためには、今からの判断の精度を向上させることしかありません。
一つ一つの判断をより丁寧に、正しく行いましょう。
会社や自分の成長に必要な「モデル企業・考え方やヒントをもらえる師・同じ志を持つ友」会社の成長・自分自身の成長・活性化を望む方へ
■ 会社のさらなる成長を望むなら、モデルとする企業を持ちましょう。
■ 自分自身のさらなる成長を望むなら、師を持ちましょう。
■ 自分自身の活性化を望むなら、友を持ちましょう。
今回は記事紹介・HP紹介をさせていただきました。
今後の経営活動にお役立ていただければ幸いです。
※当記事はQ-TAX盛岡店(運営:佐藤税理士法人)のメールマガジン会員様に提供しております。
メールの転送・第三者へのパスワード開示・記事の転載はご遠慮ください。
※当メルマガは、以下の方に送付させていただいております。
1.メルマガに読者登録いただいた方。
2.弊社セミナーに参加された方。
3.弊社サービスをお受けいただいた方、お問合せいただいた方。
4.弊社社員と名刺交換させていただいた方
※ご要望、ご不明な点はお電話またはメールにてお問い合わせください。ご感想もお待ちしております。
税務に関するご不明点・ご相談は下記までお気軽にお問い合わせください。
Q-TAX盛岡店(運営:佐藤税理士法人)
TEL 019-635-9999
FAX 019-635-3545